2016年3月16日 天気:晴れ
タグビララン空港から、頼んでおいたホテル送迎で
バングラオ島アロナビーチのパームズコーヴホテル
(PALMS COVE BOHOL)へ
去年も泊まった。
日本人経営なので日本語も通じるし、なんといっても心配りが日本的に行き届いている。
アジアン調の玄関
トライシクルでビーチまで無料送り
パームズコーヴホテルは8部屋しかないブティックホテル
あまり宿泊客もいないのでプールも独り占め(*´∀`*)ノ。+
今回は2階の部屋
自分がホテルを選ぶ基準は
・小規模ホテル(大きいホテルは団体orツアー客が多い)
・値段は1万円以下(一人なんで)
・プール付き(リゾートなんで)
・部屋が30㎡~(東南アジアなんで)
・口コミがある程度良い
今回泊まった部屋はデラックスroom 40㎡
1泊3,000ペソ弱・・・7,000円
(2人で泊まれば3,500円!)
早めに予約するとスタンダードとデラックスの値段が同じなのでいつもデラックスルーム(^_-)-☆
バルコニーから見降ろせる夜のプール
着いた初日はのんびりホテルのレストランで
フィリピンのビール サンミゲル!
銀のグラスが冷えていて、ビールがずっとキンキン
ここのレストランはタイ料理とフィリピン料理と欧米料理が混ざっているのでメニューも豊富
生春巻きとカツレツのマンゴーソース掛け
・・・食べきれず半分残す・・・
夜中ちょーお腹痛くなり、トイレに籠る(*_*;
(朝になったら治る(^_^;))
朝食はプールサイドで
前日に好きなものを選んだメモをフロントへ
フルーツがなんといってもおいしい!
クラブハウスサンドもガッツリ
ダイビングを終えてのプールサイドでフルーツシェイク
これが辞めれません!

マンゴーシェイク
パイナップルシェイク
ビーチ編
パームズコーヴホテルはビーチから徒歩5分くらいの奥まったところにある。
なので、夜の喧騒が聞こえず静かに過ごせる。

ホテルから散歩がてら路地を通り抜けるとバングラオ島で有名なアロナビーチに出る。
この風景を見るとテンションあがる(≧∇≦*)
このビーチの観光客は70%が欧米人、後はシーズンによってアジア人
日本人はダイバーしか来ないので少ない気がする。
ビーチでは一人も会わなかった・・
アロナビーチ沿いにレストランとダイビングショップとホテルが続く
PADIダイビングショップ
海の見えるレストランでランチ:辛いけどおいしい
こっちに来るとどこにもあるフルーツ屋さんとジュース屋さん
毎日にマンゴーを買って、シェイクは3,4杯飲んでた気がする
バングラオ島・アロナビーチは1kmぐらいでこじんまりしているけど、一人で自由に過ごせるには
手頃でちょうどいい島だと思う。
次はダイビング編・・・
- ひとり旅>2016年3月15日~3月22日ボホール、バングラオ、バリカサグ、ドゥマゲッティ一人旅
- 2016年3月バングラオ島リゾートライフ(ホテル・ビーチ編)
- 2016年3月バングラオ島バリカサク島(ダイビング編)
- 2016年3月バングラオ島 濃いぃ食事会
- 2016年3月ボホール島→ドゥマゲッティ
- 2016年3月ドゥマゲッティのホテルライフ
- 2016年3月ドゥマゲッティのダイビングライフ!(^^)!
Pingback: ひとり旅>2016年3月15日~3月22日ボホール、バングラオ、バリカサグ、ドゥマゲッティ一人旅 | Rumi-Concierge